農修行記録-2025/04/14

ホーム » 畑を継ぐ為に » 農修行 » 農修行記録-2025/04/14


前日:雨(最高気温16℃/最低気温12℃)
当日:晴れ(最高気温19℃/最低気温13℃)

前日が雨だったからか、地面は少しぬかるみ気味。
晴れてくれたことに感謝しつつ1日がスタート。

1. 剪定枝のごみ処理場持ち込み

午前中は、温州みかんの剪定後に出た枝をトラックに積み、ごみ焼却場へ。
前回と同じように、焼却炉に投げ入れる作業は父が担当してくれました。
私は今回も見ていることしかできなかったけれど、
次回もしまた行くことがあったら、ハーネスをつけて中まで入って手伝おうと思います><

大きな焼却炉の前で、命綱をつけながら作業してくれる父の姿はやっぱり頼もしい。
でも、高いところが苦手な私にはだいぶハードルが高めです…。

2. 南足柄のキウイ農家さん見学

午後からは、父のご友人である南足柄のキウイ農家さんのところへ。
「紅妃」のことを以前から教えてくれていた方で、
父がとても信頼し、尊敬している様子が伝わってくるお相手です。

実は、父が携帯を家に忘れてしまい、
農家さんの家を聞くために、別のご友人宅へ。その方も連絡がつかないからと一緒に行くことになって、偶然3人の再会になったそうです。懐かしい顔ぶれが揃って、まるで同窓会のような雰囲気に。

皆さん82歳になる年とのことですが、現役で農業をされていて本当に若々しい。
そんな方々と一緒にお話しできる時間がとても貴重で、楽しかったです。

父がご友人に「実は娘が手伝うことになって…」と紹介してくれたのが嬉しかったものの「継ぐことになって…」とは言わないんだなぁと思ってしまった私。
それはたぶん、父なりにプレッシャーをかけないようにしてくれているのかな、、早く認めてもらえるようになりたいと強く感じました。

「他の畑を見るのも勉強だから」と教えてくれた父との外出。有難いです。

こんなふうに一緒に外出して、話を聞いたり学んだりする時間も含めて、
最近とても楽しくて、行き先を考えてくれることもまた嬉しくて。ひとつひとつに感謝しながら過ごしています。


なかでも今日嬉しかったのは、「美帆が来る日はいつも晴れるな!」と言ってもらえたこと。
あ、あと父が「見せておきたい場所があるから」とある場所をみせてくれたこと。

見せてもらえた場所については、最近こんな場所ないかなって探していたところだったので、テレパシー?と思うような出来事でした。

天気についてはもともと自分でも自信があった話だけど、それを父に気づいてもらえたのが嬉しかった(笑)もちろん前日も晴れていてくれるとありがたいけれど、さすがにそこまでは難しいですね😅
せめて当日が晴れてくれたら、それでOKと思うことにします☺

今日も1日楽しかったヾ(*´∀`*)ノ 感謝!

写真

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 32 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

お買い物カゴ
みかん家ゆがわら

友だち追加

来園予約
上部へスクロール