畑を継ぐ為に

愛媛大学柑橘産業人材育成プログラム5周年記念シンポジウムのディスカッション参加(2025年10月17日)

5周年記念シンポジウムとは 令和6年度の9月~翌年2月に受講していた柑橘産業人材育成プログラムが2025年に5年目を迎え、シンポジウムが開催されることとなり、その修了生代表としてパネルディスカッションに参加させて頂くこと …

愛媛大学柑橘産業人材育成プログラム5周年記念シンポジウムのディスカッション参加(2025年10月17日) もっと読む »

まさか自分が、ハチで救急車を呼ぶなんて。人生で一番怖かった話

閲覧ありがとございます! みかん家ミホです。4月からの農修行も5カ月。今回は、今年の夏に私を襲った、本当にあった怖い話をさせてください。 結論からお伝えすると、私はキイロスズメバチに15か所刺され、救急車で運ばれました。 …

まさか自分が、ハチで救急車を呼ぶなんて。人生で一番怖かった話 もっと読む »

暗黙マナーと気になったことプチまとめ

新幹線通勤も2、3カ月乗っているといろいろな方達と一緒に生き帰り共にします。そこで気づいたことを自分なにり感じたことを共有ですー 何となく気づいた暗黙マナー ■暗黙マナー ①:リクライニングは倒したら、降車時に元に戻す …

暗黙マナーと気になったことプチまとめ もっと読む »

新幹線通勤の乗車率プチまとめ

新幹線通勤にも何となく慣れてきたところで、妻と一緒に新幹線通勤の状況共有した情報をメモメモ 意外と嬉しいと思った挨拶 都内の電車ではあまり見たときがないですが、、東海道新幹線の小田原駅の改札では ・改札口に入ると ⇒おは …

新幹線通勤の乗車率プチまとめ もっと読む »

さぁ、小田原に帰りますー

引っ越しでお休みをいただき、無事に引っ越しできたことを仕事場の皆に報告してお仕事。 仕事帰りももちろん、新幹線に乗って小田原へ帰ります! えっ!? んっ!? 先週までは地下鉄で通勤だったのになぁと、オフィスを19時ぐらい …

さぁ、小田原に帰りますー もっと読む »

いざ、新幹線通勤のスタートです!

3月末の金曜と4月頭の月曜にお休みいただき、いざ引っ越しもなんとか終了! 幼少時の引っ越ししか経験がない自分にとっては、しかも練馬以外の場所でのドキドキ生活が始まります。 娘も入学前に新しい小学校での学童がスタートです! …

いざ、新幹線通勤のスタートです! もっと読む »

移住しました小田原!まずは定期券だっ!

娘が保育園を卒園し、さぁ、いざ東京都練馬区から神奈川県小田原市へお引っ越しです! 卒園からの保育園ロス、娘と一緒に見たハグっとプリキュアの終了ロス、そして35年間お世話になった練馬区ロス。 書きたいことはいっぱいあります …

移住しました小田原!まずは定期券だっ! もっと読む »

いよいよ新幹線通勤の実現に向けて

引っ越し先は小田原に確定している。 さぁ、具体的にどう新幹線通勤を進めていくか 通勤先はどこなのか というと ・夫:練馬区から九段下駅 ・妻:練馬区から八丁堀駅 へ通勤していました。 妻は新幹線通勤になれば終点の東京駅の …

いよいよ新幹線通勤の実現に向けて もっと読む »

お買い物カゴ
みかん家ゆがわら

友だち追加

来園予約
入荷待ちリストに参加 商品が入荷次第、お知らせします。有効なメールアドレスをご入力ください。
上部へスクロール