2023.01実践「剪定」

ついに!!!
キウイの剪定をやらせてもらえることになりました~✨

キウイ剪定講習を受けた後、父のやり方を見つつも
いつものように枝集めをしていたのですが
今年はついに!!!
自由に切って良いエリアを
父が準備してくれました 🥹感謝♡
キウイくん
キウイくん
1つの区画を自由にやっていいから
見よう見まねで剪定をしてみな♪
春に芽が出て花が咲く様子や
秋に実のつく様子を実感した方が良いから!
と…園主(父)からの有難いお言葉が🥰
キウイ講習を受けた後、Youtubeやインターネットで「剪定」を調べ、本も買いましたよ(*´▽`*)
▼購入した本
趣味の園芸という割に
キウイの品種の特徴や追熟方法
剪定の基礎的なことからノウハウまで載っていて
初心者にはとても有難い情報量♪♪

覚えたての知識を今後の為にまとめてみますので
お付き合いください 笑
キウイくん
キウイくん
あ! そもそもキウイには
雌木めぎ(メスの木)」と「雄木おぎ(オスの木)」がありまして、メスの花にオスの木からの花粉が受粉し実がつきます。
(正直、木を見ただけだと私には分からないです💦)
今回は、両方剪定しました。
雄木おぎ」は、発芽に重要な花粉(しべ)を出すので、沢山花粉を準備する為にもあまり多くは切らずに整える程度になりまして、果実がつく「雌木めぎ」の剪定が毎年大切です

 

覚えた用語!

聞きなれないワードが沢山出たので
メモメモφ(..)
言葉が難しくて、え???ってなってました
読めない漢字にフリガナふります😅
  • 新梢しんしょう
    幹から生じた枝の先端部分。 新しく伸びたものや今年伸びた枝(当年枝とうねんし)のことを指す
  • 結果習性けっかしゅうせい
    花芽はなめのでき方や果実のつき方の習性のこと
    キウイは「結果母子けっかぼし」から「結果枝けっかし」が発生してそこに実がなる
  • みき主幹しゅかん
    地面から出ている太い大木の部分
  • 主枝しゅし
    主幹しゅかんから分岐して2本出ている枝のこと
  • 亜主枝あしゅし
    主枝から出ている
  • 側枝そくし
    亜主枝から出ている
  • 結果母子けっかぼし
    側枝から出ている、実がなった部分
  • 突発枝とっぱつし徒長枝とちょうし
    主枝や亜主枝から旺盛に伸びた枝、整った樹形から飛び出している
重要ポイントメモ

枝がどう伸びるか、果実がどう実るか
規則性(結果習性と呼ぶ)を理解することがとても重要!
棚に残す枝の数の目安は、棚面1㎡当たり2本程度とのこと(10㎝未満の短い枝は含まない)   

実際に手を動かす!

夫と2人で手分けしてやってみました
まずは徒長枝という不要な枝を切るところから…
つるのようにクルクル巻いているものは明らかに切って良い枝
あとは、弱くなっているような古い枝も切りました

父からノウハウを聞いた後は、
ヨシッ❗出来る気がするゾ❗ってなるのですが
いざ、ハサミを持つと なかなか手が動かず😵
何度も何度も本を読み返しました
悩んでも仕方ない!って勢いよく切りはじめてからは、キウイの枝の声がするというか
「うおーい! 切りすぎてるからやめてくれー」
っていうような、責められている気持ちになりました。

切りすぎてもまた伸びてくるから大丈夫とは言ってもらえたものの、今年実をつける可能性まで切り落としてしまっているかと思うと…汗

もし、量が減ったり味が落ちていたりしたら
私のせいです😭

ひとまず春、無事に芽が出ますように🙏

参考サイト

▼ついでに柑橘の本も買いました☺

閲覧有難うございます!
👇️よければこちらポチっとお願いします🧡

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 32 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

お買い物カゴ
みかん家ゆがわら

友だち追加

来園予約
上部へスクロール