農修行記録-2025/04/04

今日から農修行スタートなので改めて父に「宜しくお願いします」とつたえました

雨続きだったのに晴れて良かったです

やったこと

1. 紅妃キウイの摘蕾(1時間)

紅妃キウイは、果実の品質向上と樹木の健康維持のため、余分な花芽を取り除く摘蕾作業が重要です。これにより、栄養が主要な果実に集中し、より大きくて美味しいキウイが実ります。

2. 不知火と湘南ゴールドの剪定見習いと枝の収集(2時間)

不知火や湘南ゴールドの剪定は、樹形を整え、日光や風通しを良くすることで、果実の品質向上や病害虫の予防に繋がります。枝の収集は、作業後の片付けや、剪定した枝の適切な処理を目的としています。

3. 剪定した切り口の薬づけ(0.5時間)

剪定後の切り口に薬剤を塗布することで、病原菌の侵入を防ぎ、樹木の健康を保ちます。これにより、感染症のリスクを低減し、長期的な樹木の成長を促進します。

4. 大きな木の切り方の練習(0.5時間)

大きな木を適切に伐採する技術を習得することで、安全かつ効果的な作業が可能となります。練習を通じて、切り方や注意点を学び、実際の作業での事故や失敗を防ぐことができます。

写真

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 32 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

お買い物カゴ
みかん家ゆがわら

友だち追加

来園予約
上部へスクロール